報酬額– ご利用料金 –

【Ⅰ.経営・管理ビザ(Business Manager)】

申請種類内容報酬額(税込)備考
認定申請海外から経営者・役員を呼び寄せる新規申請220,000円~550,000円会社設立サポート含むプランも可
変更申請留学・技術人文知識などから「経営・管理」へ変更176,000円~330,000円事業計画書・決算書等の整備含む
更新申請在留期間延長(1年・3年・5年など)55,000円~110,000円経営実績・継続性の審査重視
事業計画書作成在留資格審査に適合する形式33,000円~66,000円単独依頼も可

【Ⅱ.技術・人文知識・国際業務ビザ(Engineer / Specialist in Humanities / International Services)】

申請種類内容報酬額(税込)備考
認定申請海外の人材を日本企業に招聘110,000円~165,000円雇用契約書・職務内容の精査含む
変更申請留学・家族滞在などから就労ビザへ切替88,000円~132,000円学歴・業務関連性が重要
更新申請同一企業での継続勤務33,000円~55,000円雇用継続確認資料を添付
同居家族分家族滞在ビザ同時申請+33,000円~/人主申請とセットで割引可

【Ⅲ.家族滞在ビザ(Dependent)】

申請種類内容報酬額(税込)備考
認定申請日本に在留する配偶者・子を呼び寄せ66,000円~110,000円主たる在留者の資料が必要
変更申請留学・短期滞在などから家族滞在へ変更66,000円~99,000円扶養能力・収入証明が必要
更新申請在留期間延長(1年・3年など)33,000円~77,000円扶養状況に変化がないこと

【IV.日本人の配偶者等(Spouse or Child of Japanese National)       永住者の配偶者等(Spouse or Child of Permanent Resident】

申請種類内容報酬額(税込)備考
認定申請海外にいる配偶者を日本へ呼び寄せる申請121,000円~198,000円婚姻の真実性・交際経緯の説明資料作成を含む
変更申請留学・家族滞在などから「日本人・永住者の配偶者等」へ切替110,000円~143,000円婚姻届受理証明・住民票・写真等の準備が必要
更新申請在留期間延長(1年・3年・5年など)33,000円~88,000円婚姻継続・生計維持の証明資料が中心
婚姻経緯説明書作成面接や審査で重視される説明書の作成代行22,000円~44,000円写真整理・交際履歴サポート含む
離婚後の在留資格相談「定住者」等への切替相談11,000円~33,000円個別面談・方向性アドバイス付

【Ⅴ.永住許可申請(Permanent Resident)】

内容報酬額(税込)備考
本人単独申請132,000円~187,000円就労5年以上・安定収入が必要
家族同時申請+33,000円~/人主申請と同時提出時
書類整備サポート各種証明書の取得代行含む実費別途

【VI.帰化許可申請(Naturalization)】

内容報酬額(税込)備考
日本国籍取得申請(個人)220,000円~330,000円法務局面談・書類作成を含む
夫婦・家族同時申請+55,000円~/人書類の共通部分を調整
書類収集代行・翻訳実費別途国籍証明・出生証明など対応可

【ⅥI.その他関連申請】

申請内容報酬額(税込)備考
資格外活動許可申請22,000円~33,000円留学生アルバイト・副業許可など
再入国許可申請11,000円~22,000円一時帰国や長期出張時に必要
住居地変更届・同行サポート11,000円~必要に応じて役所同行

📝 ご案内

  • 上記は行政書士報酬(消費税込)の目安です。
  • 印紙代・郵送料・翻訳費などの実費は別途となります。
  • 案件の内容・国籍・難易度によりお見積りいたします。
  • ご相談・お見積りは 初回無料 です。

お問い合わせ | 行政書士鴻森事務所

ご依頼の流れ

(1)お問い合わせ

まずはお電話かメールにてお問い合わせください。

090-9836-7563
対応時間:9:00~18:00
休日:土日祝日

メールでのお問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせ | 行政書士鴻森事務所

なお、お電話がつながりにくい場合は、お手数ですが時間をおいておかけ直しいただくか、
メールにてお問い合わせいただければ幸いです。

(2)無料相談

無料相談をご希望の場合には、日程の調整を行い、無料相談のお日にちを決定いたします。
当日は事務所にお越しいただくか、こちらから訪問して無料相談を行います。

この際、「パスポート」と「在留カード」をお持ちいただくと、より具体的なアドバイスが可能になります。
その他のものは特にお持ちいただくことはございませんので、ご安心ください。

(3)ご契約

無料相談の後、お見積りを作成させていただきます。
お見積りをご覧いただき、内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。

*この段階でお気に召さなければ、無料相談のみで料金は発生いたしませんので、ご安心ください。

(4)各種書類のご用意

ご契約後、申請に必要な各種書類をお知らせし、ご用意いただきます。
どの書類をどこで取得すればよいかわからない場合、用意の仕方もご案内させていただきますので、
ご安心ください。

またすでにご用意している書類当があれば、この段階でお知らせいただければ幸いです。

その他、ご不明な点やご相談などがございましたら、なんでもご相談くださればと思います。

(5)入国管理局に申請

(4)の後、申請書類を当事務所で作成し、入国管理局に申請となります。
申請後に「申請報告書」をお客様に送付いたします。

事務所地図・アクセス